山のめぐみ舎ロゴ

ARTICLES ARCHIVE

カテゴリー: 洗面台

茅葺の古民家再生と薪ストーブのある家2019.11.18

この古民家は、江戸期から明治中期の建築で築120年以上。敷地には30年ほど空き家の状態で既存の古民家の傷みが激しかったので、計画当初は解体撤去し新築の計画でした…。
しかしその後、施主様のご要望により「この古民家を再生しリノベーションしよう」と言うことになりました。リノベーション計画では、新築の計画の内容から全て引き継いだ形となり、既存の梁をそのまま活かし、古民家の古き良き趣きを感じさせています。また古民家に合う薪ストーブも新設しました。

BEFORE

敷地には既存の古民家が建っていましたが、傷みが激しかったので計画当初は解体撤去し新築の計画でした。

屋根の茅は全て撤去し、断熱材や遮熱・通気層と断熱層になりました。間取りは大きく替えていますが、構造体は傷んだ部分の修繕と補強をし、茅葺きの小屋丸太組みも含め、全ての骨組みはそのまま使っています。

桁行方向に特徴的な約9mの1本丸太の長大な梁が使われていてました。棟より北側に広くなっていて、この長い梁がその広さを支えています。そのために中央は天井高は3.2mも取れて高いのですが、北側は屋根が低く梁下で1.9mと低くなっています。

AFTER

青い屋根が映える、煙突が特徴的な外観。茅葺き民家の外観の特徴はそのまま残したいと考えました。屋根は、全て葺き替えていますが、再生前の茅葺き屋根の覆いの金属部分は、金属板で葺き替えました。瓦葺部分の目立つ南西の下屋は、瓦葺きに葺き替えています。特に南面は、窓と外壁に関しても断熱サッシの修繕・新設以外はできるだけそのままにしています。これからウッドデッキ等の外構工事があります。

玄関は鉄の作家さんによる鋼製の引戸と庇が玄関の表情をつくっています。

ホールのガラス窓に古材を使った小さな飾り棚を設けてあります。

玄関の横に家族用の玄関として、靴の収納・外用の服掛・帰宅時用の手洗いを設けました。

階段の手すり・上段の鋼製階段部分は鉄の作家さんによるものです。

2階(ロフト)のトップライトの光が階段の吹抜けを通して、階段・階下の広間・洗面脱衣室に落ちるようしています。トップライトからは月光も落ち、家の中からでも月が見え風情があります。

薪ストーブの置いてある2帖の土間があります。床面より約30㎝低く木の床面に腰を掛けれるようになっています。コンクリートの土間やセメントレンガの壁は薪ストーブの蓄熱材として役立ちます。古民家に合う薪ストーブで炎の表情を楽しむことができます。

薪ストーブに隣接して建具だけで仕切られた4.5帖の畳の部屋。トイレや洗面脱衣室に近く客間としても使えます。南庭側には部屋干しもできる広縁があります。

キッチン上部の吹抜けからは、ロフトの子ども部屋のトップライト窓の光が落ちてきます。キッチンは、アイランド型オープンキッチンで、オーダメードで建具屋さんが製作してくれました。天板は特注のステンレス製で、カウンターの天板と腰壁には古材を利用しています。

アーティスティックなカウンター横のキッチンの鉄部分は、カフェ的なデザインでありながら実はボードとしてお子様の絵を貼れたり、マグネットとしても機能的です。

古い大きな梁や柱は、力強い特徴的な空間を生み出しています。天井の高い部分は3.2mもあります。

以前、床の間・仏間だった所は洋室に。壁に左官仕上げ(漆喰・土)を使っています。伊賀の土は固くとてもいい土なのでしっかりとしています。

29帖ある広間(リビング・ダイニング)は食事をしたり、くつろぐスペースです。

低めの勾配の天井は落ち着いた空間を生み出しています。壁際は、一面クローゼットになっていてキッチンとの間仕切りは、使われていた古い建具を使っています。

脱衣室も構造材(骨組み)を見せています。大き目の窓は明かりとりと換気を考えています。

浴室もゆったりとして機能性ある快適な空間になっています。

トイレの手洗いボールと構造材(骨組み)を見せていて、オシャレで落ち着いたスペースとなっています。

アクセントにもなっている新設の建具の引手です。

2Fロフトは、元は茅葺きの小屋裏で、新たに大きめのトップライト2ヶ所と吸気口と換気扇を設置しました。子ども室と書斎にしています。

叶えたいものが一杯詰まった私達の古民家2019.9.28

家の横に農業用の水路が流れているため、家の中の湿気がすごくキッチンの換気扇は一日中つけっぱなし。日当たりも悪く壁にはカビが生え家族全員が咳に悩まされてしまい、住居スペースである離れの改修リフォームを決意。みんなが安心して使えるお家になりました。

BEFORE

湿気がすごくキッチンの換気扇は一日中つけっぱなし。

日当たりが悪く壁にはカビが生え、家族は咳に悩まされていたリビング。

浴室の入口には段差があり、おじいちゃん、おばあちゃんが危険でした。

AFTER

キッチンへの奥様のこだわりは強かったです。何枚もスケッチを書き検討されていました。

予算とのせめぎ合いで私達もかなりの時間をかけた傑作です!システムキッチンはIKEA製です。

リビング吹き抜けに既存の梁を残したことで空間に奥行きと温かみがでました。

人目が気になるが明かりは取り入れたいとのご希望でしたので窓の配置と数には特にこだわりました。

また体操を習っているお子様のために階段下のスぺースをボルダリングスペースを制作。

「毎日子供が楽しんでやってます。」と教えていただき嬉しい限りです。

エコカラットGシリーズ「ラフクォーツ」

エコカラットには、空気を吸放出する孔(あな)があります。そのサイズは、湿気やニオイの吸着に最適な1ナノメートル(1mmの百万分の1)。

目には見えない世界で追求された技術です。孔数も豊富なため、珪藻土と比べても非常に優れた空気洗浄力を発揮することができます。

エコカラットは、「調湿建材」「ホルムアルデヒド低減建材」の登録・認定を取得。公的機関により優れた性能を認められています。また人々に愛され支持され続けた道具や機器に贈られる「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」も受賞しています。

暮らしやすさを追求した古民家リノベが完成2019.9.19

家の横に農業用の水路が流れているため、家の中の湿気がすごくキッチンの換気扇は一日中つけっぱなし。日当たりも悪く壁にはカビが生え、家族全員が咳に悩まされていました。そこで住居スペースである離れの改修リフォームを決意!みんなが安心して使えるお家になりました。

BEFORE

居間やお風呂など土間から約38センチの段差がありました…。

湿気が多く壁にはカビが発生していました…。

既存のお風呂は昔ながらのタイル貼で暗く寒い…。

AFTER

土間で足元が寒かったL字キッチンはPanasonicのラクシーナを新設。対面式ながら手元が見えないように、壁を立ち上げてキッチンカウンターに。カウンター類は全て防水クリア塗装で保護。キッチン作業スペースは、ご希望に合わせて背面から100センチ確保。親子2人でキッチンに立っても広々使うことができます。

選んでいただいたモザイク調のキッチンパネルと、新作の床クッションフロアは奥様こだわりの空間になりました。キッチンスペースのみクッションフロアを貼り分け。無垢なゆえに汚れや傷がつきやすい杉板なので、どうしても汚れやすい場所は、あえて分けて貼ることでLDKとキッチンとの境界線となり、メリハリが出ました。

床板は万が一転んでも、安全な柔らかい無垢の杉板を採用。温かみのある赤みと節は、経年が経つほど焼けて味が出てきます。これから新しい空間で、生活していくご家族と一緒に、この杉板も歳を重ねていきます。

玄関はお客様入口用と家族入口用に分け、靴箱で仕切ることで収納のムダをなくしました。玄関の階段式台は、子供からお年寄りまで登りやすいよう通常より低めに設置。

既存の玄関壁や天井にも違和感なく溶け込み、大きい下駄箱でも威圧感のない自然な仕上がりになりました。

浴室と脱衣場、家事室は日がよく当たり、風通しの良い玄関側に新設。人目が気にならないよう窓の高さは少し高めに設定。さらに家事導線を一箇所に集めることができました。

洗面室は将来を見据えて広めの空間に。洗面台はオーダーメイドでご希望の高さと奥行きに。ミラーキャビネットのみを単品で取り付けました。水栓は奥様のご希望でカクダイのレトロ水栓を取付。カウンター下にはアイアン風のタオル掛けも。

トイレもゆったりしたスペースにし、お掃除簡単なタンクレスを選定していただきました。

古くなり鍵のかかりも悪かった大きい4枚建ての窓は、大きさをあまり変えずに入れ替え。そのまま陽の光を取り入れることが出来ました。西日がきつく当たる為、Low-Eガラスの遮熱グリーンタイプを採用しました。

CONTACTお問い合わせ・ご相談はお気軽に

受付時間 8:30 - 18:30