お客さんは、伊賀では知らない人はいない
名物とあえて言わせていただくが
お茶屋さん、『むらい萬香園』さん
忍者フェスタでお世話になって
さらに今回、家具のご依頼をいただいた
なんでも、村井さんは服部家(服部半蔵)
とご親戚だそうで、服部家に伝わる品々を
コレクションされているらしい
その中の一つ、水車小屋で見つかった
貴重なケヤキの歯車でテーブルを、と![[Tags] button-only@2x 服部半蔵も使った(?)水車小屋の歯車のテーブル【前編】](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a1a5e035e9.jpg)
服部半蔵の屋敷にあった水車小屋で見つかった
ケヤキ製の歯車
その制作現場にご招待します
![[Tags] button-only@2x 服部半蔵も使った(?)水車小屋の歯車のテーブル【前編】](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a1a5f8c8ae.jpg)
まず、テーブルの脚をケヤキで作る、3本脚にして、置く場所を選ばないようにした
![[Tags] button-only@2x 服部半蔵も使った(?)水車小屋の歯車のテーブル【前編】](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a1a6087482.jpg)
「ホゾ」といって、ボッチを作りテーブルの天板に差し込む
ようにする
![[Tags] button-only@2x 服部半蔵も使った(?)水車小屋の歯車のテーブル【前編】](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a1a619dbfb.jpg)
歯車(テーブルの天板)のウラにさっきのホゾ
が刺さる穴をドリルで荒掘り
・・・・・後編に続きます
![[Tags] button-only@2x 服部半蔵も使った(?)水車小屋の歯車のテーブル【前編】](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a1a6286e5a.jpg)
![[Tags] button-only@2x 服部半蔵も使った(?)水車小屋の歯車のテーブル【前編】](https://www.yama-megumi.com/wp_blog/wp-content/uploads/2010/07/blog_import_550a190b1aa7e-150x150.jpg)
![[Tags] button-only@2x 服部半蔵も使った(?)水車小屋の歯車のテーブル【前編】](https://www.yama-megumi.com/wp_blog/wp-content/uploads/2017/05/decoPeta_04-150x50.gif)
![[Tags] button-only@2x 服部半蔵も使った(?)水車小屋の歯車のテーブル【前編】](https://www.yama-megumi.com/wp_blog/wp-content/uploads/2011/02/blog_import_550a19b260dcf-150x150.jpg)