100年杉のハイチェア、ハイテーブル
![[Tags] 269 山のめぐみ舎・家具カタログ](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a19ccaba07.jpg)
ハイテーブル:¥60,000 (長さ=1700、奥行=390~500、高さ=900)
ハイチェア :¥45,000 (座高=615、座面幅=400、座面奥行=315)
単位;ミリ
素材 :地元の100年杉
仕上げ:無公害自然塗料クリアー仕上げ
⇒【写真集】ハイテーブル、ハイチェア
![[Tags] 269 山のめぐみ舎・家具カタログ](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif)
「部屋にバーカウンターがほしい。まったりとお酒を飲みたいんです!」
という20代女性のご希望をかなえました。
とってもいい雰囲気になったと思いません?
『ハイボールひとつお願いしま~す!』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事:ハイテーブル仮組
鳥肌がたったバケモノ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
姿勢の良くなる椅子
![[Tags] 269 山のめぐみ舎・家具カタログ](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a19cf413c5.jpg)
\9800 (座高=430、座面=270角)単位;ミリ
素材 :100年杉
仕上げ:無公害自然塗料クリアー
![[Tags] 269 山のめぐみ舎・家具カタログ](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif)
整骨院の先生に教えてもらったという「姿勢の良くなる椅子」を製作。
場所を取らない小さめサイズなのでいつでもどこでも、
ちょっと座るのにいいんです。
⇒姿勢の良くなる椅子ってどういうこと?
⇒【写真集】姿勢の良くなる椅子
ファーストチェアー&デスク
![[Tags] 269 山のめぐみ舎・家具カタログ](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a19d0de234.jpg)
テーブル \19800 (幅800 奥行=600 高さ=340) チェアー ¥6500 (座面=350角 高さ=200)
杉の一枚板TVボード
![[Tags] 269 山のめぐみ舎・家具カタログ](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a19d2e1e22.jpg)
![[Tags] 269 山のめぐみ舎・家具カタログ](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a19d3ef87b.jpg)
参考価格 ¥138,000 (幅=135、高さ=52、奥行=40)
回覧版も入る杉のポスト
![[Tags] 269 山のめぐみ舎・家具カタログ](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a19d519038.jpg)
参考価格 ¥60,000
昔の学校のイス
![[Tags] 269 山のめぐみ舎・家具カタログ](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a19d6163e0.jpg)
¥29,800
カタログの商品のサイズ変更や素材変更もお申し付けください。もちろんオーダーメイドも大歓迎です。いずれも無料でお見積りさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。
Archives for 4月 2011
【動画】150年杉のカンナがけ
【ローテーブル製作中1】
ご注文いただいたローテーブルの製作を開始。
まずは天板のカンナがけをしました。
150年生のよく乾いた杉の板です。
天板:幅=800ミリ、長さ=1500ミリ、厚み=65ミリ
これぞ本当のマイ箸だね
こんにちは、地元の木応援団のじんぼです
みなさん、家を建てるときの木材って、どこ産が多いと思います?
日本、中国、ロシア、マレーシア、カナダ、パフアニューギニア・・・?
「日本には杉やヒノキの生い茂った山がたくさんあるから、とうぜん日本産が多いんでしょ」
と思うでしょ
「ぶッぶ~」
日本の木が使われずに外国産の木が主流なこと、ご存知でしょうか?
国産材をもっと身近に感じてほしいという願いから
『地元の木で作るマイ箸』教室
を4月16,17の土曜、日曜にやりました。
たくさんの方にお越しいただきました。
![[Tags] blog_import_550a19c2908f9 これぞ本当のマイ箸だね](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a19c2908f9.jpg)
大工道具のカンナでひたすら木を削っていきます。
シャーカシャーカとツルツルに削れるので気持ちいいのです
![[Tags] blog_import_550a19c2908f9 これぞ本当のマイ箸だね](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a19c4386b5.jpg)
作っている顔は真剣そのもの
![[Tags] blog_import_550a19c2908f9 これぞ本当のマイ箸だね](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a19c57d470.jpg)
みんながんばったね できたよ!
![[Tags] blog_import_550a19c2908f9 これぞ本当のマイ箸だね](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a19c6720fe.jpg)
焼きペンで名前などを書くこともできます。
いっそうマイ箸らしくなってきます。写真はさくらの木の箸。
![[Tags] blog_import_550a19c2908f9 これぞ本当のマイ箸だね](https://www.yama-megumi.com/image/blog/blog_import_550a19c8a2789.jpg)
外出のときはカバンに入れていきましょうね。
もう割り箸は使いません。
かわいらしい柄の箸袋もあります(箸キャップ付きで¥600)
いかがでしたか
あなたもご自分のお箸を作ってみませんか
ささやかですが、地球環境のためにもよい選択であると思います
![[Tags] blog_import_550a19c2908f9 これぞ本当のマイ箸だね](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/054.gif)
次回は、NINJAフェスタ会場内での開催です。忍者衣装の方は50%オフ!!!
とき:4月23、24日(土、日)
時間:13:30~16:30
参加費:¥500
場所:西膳、多目的スペース(伊賀市上野西町3370)駐車場あり
地図は↓↓↓
大きな地図で見る
お問い合わせは、090-8567-7044またはメールフォームから
![[Tags] blog_import_550a19c2908f9 これぞ本当のマイ箸だね](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/054.gif)
のどに引っかかったものが取れた
ご無沙汰してます、じんぼです
みなさん聞いてください
私のため息を
『ふう~』
「いきなりなんだよ」って、いえ、今わたしはとてもうれしいんです
息苦しくなるくらいの心配事が
はれやかに解決したのです
ものの見事に!![[Tags] 173 のどに引っかかったものが取れた](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
これですっきりと眠れそうです
その心配ごととは、今回の震災での「私の仙台の友人たちの安否情報」でした
中でも、とりわけ親しい友人から
昨日、電話があったんです!!!!!!
「なァんてこった、ブルート!」
こんなことってあるのでしょうか?
偶然にしては出来過ぎ
私の心配光線が届いたんだろうか
とても元気な様子、安心した
よかった、本当によかった
無事で何より
生きてたことにありがとう