こんにちは。
山のめぐみ舎で、現場管理・営業担当の森川です。
今回、畳室(6畳)からフローリングへの変更工事を行いましたのでブログにアップいたします。
工事前
工事後
ポイント
①タンスやベットなど、荷重がかかるため下地を強化。
②断熱効果が低かったため、床下に断熱材を設置。
③入口の敷居との段差をなくし、介護負担を軽減。
工事費は約25万円です。
伊賀市、名張市のリフォーム会社 山のめぐみ舎 スタッフブログ
伊賀市 名張市 のリフォームなら 山のめぐみ舎
by admin-megumi
こんにちは。
山のめぐみ舎で、現場管理・営業担当の森川です。
今回、畳室(6畳)からフローリングへの変更工事を行いましたのでブログにアップいたします。
工事前
工事後
ポイント
①タンスやベットなど、荷重がかかるため下地を強化。
②断熱効果が低かったため、床下に断熱材を設置。
③入口の敷居との段差をなくし、介護負担を軽減。
工事費は約25万円です。
by admin-megumi
こんにちは。山のめぐみ舎の福山です(^^♪
今週はとても暑くなるそうで早くも熱中症に気を付けましょうと
なっていますね。皆様もどうかお気を付けください。
さて今回は今工事させていただいているお宅の工事中継を
したいと思います(^^)
始まりは一本の電話から
「ベランダが落ちそうなんです。」とお問合せいただき
どういう状態かすぐに見に行かせていただくと、、、
少し前に降った大雨と風の直後にこうなってしまったようで
いつ落ちてきてもおかしくない危険な状態でした。
鑑定士の方を含め原因を探していくとベランダのすぐ下にある雨受けから水が漏れ出し
中に水がまわり最終的に重さで落下してしまったようでした。
ベランダの下はお部屋ではなく浴室の天井でしたので
室内に水が浸みてくるようなことはなく余計に水漏れに気づかなかったと思われます。
まず落下してしまった部分を綺麗に撤去していきます。
そして先に水が浸入してしまった室内浴室天井の補修をします。
天井点検口から見てみると基礎が途切れ、
ベランダ床端部分が支えられてなかった箇所がありました。
before
After
土台を外まで伸ばしベランダ支え兼、外壁のウデにすることで
両方の強度を確保しました。
左官用ボード下地を貼り、大工さんのお仕事は完了。
ここから左官屋さんと板金屋さんにバトンタッチします。
2センチの厚さでモルタル補修し
漏れていた雨樋も新しいものに取り替えて雨水量がひとつの場所に集中しないよう経路を変更。
次は葉っぱなどが詰まってもすぐに気づいて掃除ができるように
手が届くようにに角樋を設置しました。
このまま1週間ほど乾かし、仕上げの塗装屋さんに
ベランダの防水塗装と外壁の仕上げ塗装をしていただきます。
最後の仕上げはどんな感じになるのか楽しみですね♪
続きは後編に続く***
by admin-megumi
こんにちは。オフィスマネージャーの福山ユカです(^^♪
新緑の季節ですね。この季節にいつも毎年大賑わいになるイベントが
またやってきました!!網戸張替えまつりです!!
なんと1枚目無料!!2枚目500円!!
今から窓を開け始める季節ですので破れて放置されてしまっている方
是非是非無料補修に来てください!!
網戸を無料で張替えしてくれるのは
なんと普段からサッシや襖の手入れや修理をされているプロの職人さん。
これは安心ですね♪私もどさくさに紛れて張替えてもらうとします!!(笑)
今回のイベントのラインナップを紹介します!!
▼まず網戸張替え1枚目無料!!包丁研ぎ1本目無料!!
網戸はバッチリという方も包丁は毎月劣化していることでしょう。
ご安心ください。なんとこれも本物の大工さんが研いでくれます!!
大工さんは普段からカンナやノミを研ぐので実は研ぎものが得意なのです!!
▼メーカーさん出店は元YAMAHAのトクラスさんのキッチンと
リンナイさんのコンロです!!
トクラスキッチンは人工大理石天板の先駆者としてのプライドを賭け
berryシリーズのキッチンの断面を見ることができます!!
人工大理石の中が見れるチャンスです!!メリットデメリットも
ショールームに来たようにメーカーさんならではの意見が聞けちゃいます!!
リンナイさんのコンロではデリシアシリーズの新作コンロがイベント限定格安で登場!!
個性的なオレンジ色のガラストップは他の人と差をつけたい方必見です!!
またそのコンロを使ってヘルシーなから揚げの実演・試食もできちゃいます♪
▼お腹が空いたら中のキッチンを覗いてみてください♪
桔梗が丘で大人気のハンバーガーショップDELIDELIデリデリさんの
チキンオーバーオムライスが500円ポテトが300円で販売中!!
イベント限定価格なのでまだデリデリさんに行ったことがない方は是非♪
オシャレで気さくな店長がお迎えしてくれますよ(^^)/
▼お腹がいっぱいになったら美容と体のメンテナンスはいかがでしょうか?
まはろ整体が今回も良心的に無料で施術してくれます♪
まはろさんで姿勢が綺麗になり、ナリスさんの小鼻エステで綺麗になり、
クロリスさんのアロマハンドマッサージで
綺麗になり、カホンさんのハーバリウムで心身共に美しくなりましょう(^^)/
▼その間お子様にはたくさん遊べるものをご用意しております♪
ボルダリングにスラックライン、その他工作コーナーやぬりえコーナー
ベビーベットに授乳室、おむつ交換もできるスペース、また調乳用のお湯も
お気軽にお申しつけくださいね(^^♪
▼このイベントでの目玉は社長が直接行うリフォームセミナー♪
今回のセミナー内容は【なるほど納得!!次世代ポイント制度】
消費税10%引き上げ後の新築・リフォームを支援!!
消費税が上がってもお得な制度はあります。必ずタメになるので
皆様この機会にぜひ聞いていってください♪お茶菓子付きです♪
セミナーは11:00・12:00・14:00の3回ありますので
お好きな時間に途中参加もOKです(^^♪
▼ここまできても網戸がまだ出来上がらない。。。
待ち時間にコケ玉作りはいかがですか??
和風のイメージがあるコケ玉ですが天井から吊るしたりと飾り方次第で
洋風でも自然に空間のアクセントになってくれます♪
1個800円で手作りできます♪母の日のプレゼントにもいかがでしょうか??
▼ここで喉が渇いたなーと言う方。めぐみ舎イベントでは
フリードリンクなので何杯でもおかわり自由ですよ♪
ドリンクを飲み、一息ついたところでダンスショーを見ませんか??
地元のダンスコンテストで優勝経験もある本格的なダンスを踊ってくれるのは
YYgirls改め、with WEED(ウィズウィード)の女の子3人グループです。
小学生の頃から人前に出て培ってきた度胸と10代とは思えない大人っぽさにきっと
驚く方もいるはずです!!ダンスは10:30・13:00・15:00と
3回あるので見落としても大丈夫♪ぜひ応援してあげてくださいね♪
と1日滞在してもらえる内容になっております!!
皆様のご来場スタッフ一同心よりお待ちしております!!♪
by admin-megumi
こんにちは。
山のめぐみ舎の福山です(^^♪
桜も散り、梅雨の季節がやってきますね。
髪の毛がうねり、爆発。
私はヘアケアやスキンケアなどはあまり特別に何もしていないのですが
梅雨の時期だけはいつもよりヘア美容液をつけるようにしています。(安物です)
美容液には大きくオイルタイプと乳液タイプがありますが
欲張りな私は1:1で混ぜて使っています。(笑)
両方の良いとこ取りができておすすめですよ♪ぜひやってみてください(^^♪
さて今日は山のめぐみ舎でさせていただいてる工事の現場中継を
したいと思います!!
今回のリノベーションは木興町にあります
かやぶき屋根の築100年以上の大きい古民家です♪
使える梁や柱はできるだけ残して使いたいとのことですが
劣化が激しいので使えるものまで落とさないように
解体はかなり慎重にしなければいけません。
築100年以上の古民家全面改修!!どんな仕上がりになるのかすごく楽しみですね♪
今日は基礎の土間打ちも完了し、いよいよ建ちますよ~(^^)/
by admin-megumi
こんにちは。山のめぐみ舎の福山ユカです(^^♪
皆さんお花見はもうされましたか??
先日スタッフみんなでお昼ご飯にお花見をしました♪
お天気もよくてすごく綺麗でしたよー!
来週いっぱいで見頃も終わっちゃいそうですね。
でも短い期間だからこそ遠出までして見る価値があるんですよね。
そこで!!!
今回はお客様と行く
【ショールーム見学と大阪城お花見バスツアー*~1000円で豪華中華ランチ付き~】
に行ってきましたよー!!
行き道のバスの中では賞品をかけたクイズ大会!!白熱の親子対決がありましたね(笑)
なんやかんやしているうちに到着♪
主催はめぐみ舎の住設機器の仕入れをいつも担当してくださっている
大松さん(^^♪いつも丁寧な対応で現場担当者は助かっています。
大勢の方が見学に来られていましたよ!
今回のショールームはお客様向けと企業様向け両方が楽しめるものになっていました♪
普段は限定されてしまうメーカーも今回は大手メーカーから外国メーカーまで色んなものが集結!
私は前日からワクワクで楽しみだった工具メーカーのmakitaのブースに!
工具と重機の展示会はずっと見ていられますね♪(笑)
プロショップホダカには1日中いれますね(笑)
私はこれだけで大満足でした。
皆さんTOTOのプレミアなトイレにくぎ付けだったり
肩こりマッサージを体験したり
特にTOTOのサザナの床の柔らかさは感動でしたね!
「正座で洗えるわ~」と爆笑でしたね。
お菓子と飲み物付きの休憩スペースも充実。
約1時間半もの時間をかけてゆっくり回ることができました♪
最後に記念撮影をしました。
続いてお昼ご飯を食べに移動です♪
38階建ての最上階で中華料理をいただきました(^^♪
最高の眺めでしたね♪味もすごく美味しくみなさん会話も弾んでましたよー♪
こんなおいしいランチ付きで1000円は本当にお得です!!
しれーっと私の母(左)も友人と参加していましたよ。(笑)
そして待ちに待った大阪城の花見は
ご覧の通りめちゃくちゃ綺麗でしたー!!
観光客の方はたくさんいましたが平日だったのでまだましかな?
屋台などもたくさん会って私は初めての大阪城でしたが何か大学のキャンパスみたいで
楽しかったです♪
自由時間に1杯だけシャンパンを隠れて飲みました♪(すみません)
映えますね~
帰りのバスの中ではみなさんにアンケートにご協力いただき
最後はお家の無料点検チケットを全員にお配りしました♪
無事に各駅に到着♪
本当に楽しかったですと仰っていただき企画、準備してくれたスタッフも喜んでいました(^^♪
ここでアンケートの一部をご紹介します。
●展示場で台所のカランについて詳しく聞かせてもらい参考になりました。
また床の板についても色々勉強になりました。次は京都に行ってみたいです。
●食事もとてもおいしくゆったりと座れたし自由時間もちょうどよかったです。
●到着後のトイレタイムも次はお願いいたします。
●大阪城の桜においしい中華とたくさんの展示、大満足です。
次回も必ず参加します。
などなど本当にお疲れの中ありがとうございました。
また秋あたりでバスツアーを予定しておりますので皆様
ぜひぜひ!次回もご参加くださいね(^^♪
by admin-megumi
こんにちは。
マネージャーの福山です(^^♪
暑さも寒さも彼岸までということで
今週から彼岸明けになりだいぶ寒さも和らぎ
ここから一気に春の陽気になっていきそうですね♪
そんなお天気もよかった昨日は山のめぐみ舎としては初めての
リフォーム見学会を実際のお客様のお宅を会場として
開催させていただきました。
完全予約制の10組限定でお越しいただき
皆様それぞれお家に悩みや気になるところがあり
1組、1組スタッフが対応させていただきました。
既存のお風呂を残したまま新しいお風呂を作るという発想に
お客様も「そっか、作る場所が違えばそういうこともできるよね。」
と実際のお風呂を見ながら納得していただき
ご自宅の間取りと照らし合わせて検討してくれていました♪
カメラマンに施工後の写真とスタッフの新しい写真も撮影していただき
今後に活用していきたいと思います(*^^*)
女性スタッフ集合写真♪
左からマーケティング部の桝本さん、福山、総務部の倉津さん♪
ご予約ご来場してくださったお客様
ありがとうございました♪
生活しながらも見学会の会場にご自宅を使わせてくださったお施主様
本当にありがとうございました♪
by admin-megumi
こんにちは。山のめぐみ舎の倉津です。
先日お伝えしました、大阪城公園お花見バスツアーですが……
参加費2000円を1000円に下げました!!
もちろん、もうツアーに申し込みされたレター客様も1000円になります!!
昼食付で住宅機器展示会と大阪城観光はいかがでしょうか?
たくさんの方に参加していただきたいので、当社スタッフ会議の結果
参加費1000円の変更で決定たしました。
締め切りは、前回のブログと同じで4月1日になります!(^^)!
押し売りはございません!(笑)
ただ、たくさんのひとに展示会に来てもらい最新機器の凄さを見てもらいたいのと、
過去に施行させていただいたお客様そうでなくとも、当社に興味を持っていただいた方に
観光気分で楽しんでもらえたらと思っております。
住宅機器、リフォームに興味がある方、そうでない方問いません!!
観光気分で当社と一緒に大阪に行きませんか?(^^♪
みなさまの参加お待ちしております♪
山のめぐみ舎 TEL 0120-923-729
by admin-megumi
こんにちは。
めぐみ舎の桝本ですっ( *´艸`)
先日のマーケットノトナリは、雨のため中止になってしまいましたね…。
三寒四温といいますが、本当に暖かくなったなぁと思ったら、ここ最近は雨風が強く寒くなったりと、
春の陽気がやってくるには、もう一雨あるのかもしれないですね!
さて、3月24日(日)古民家リノベーション完成見学会が近づいてきました!
会場が名張市内となっております。
詳しい詳細は、お問合せいただいたお客様へ直接お伝えしております。
※完全予約制となっておりますので、OB様もご予約が必要となります♪
予約先:☎0120-923-729(山のめぐみ舎)
ごまめさんのパンセットもプレゼントでお渡ししております。
お気軽のお問合せ下さいね(^O^)/
by admin-megumi
こんにちは。
山のめぐみ舎の福山由佳です(^^♪
先日トクラスショールームにご招待いただき
大阪のグランフロント大阪まで行って来ました♪
まずトクラスさんはご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが
元々は世界最大手の楽器やピアノで有名なYAMAHAさんです。
1992年に家具・住宅設備部門が分社化されて
YAMAHAさんの楽器の塗装と曲線を生かした100%子会社として
ヤマハリビングテックが設立されました。
元々楽器メーカーであるYAMAHAさんならではの
システムバスにはプラグをさしてBluetoothで音楽が聞こえるようになっているものもあり
日頃から音楽や音響にこだわりのある私ですが
バスルーム内のスピーカーの音響の良さには脱帽でした!!!
ちなみに国産初の人造大理石カウンターや業界初の人造大理石シンクを搭載など
人造大理石を特徴とした製品に力を入れているメーカーさんでもあります。
入口に入って一番先に目を引く商品がこちらのBerryシリーズのドルチェX
キッチンに曲線をつけた形は最初に見たときからピアノっぽいなという印象でした♪
定価キッチン部のみで約230万円ですが他とは絶対かぶらないし
優しい印象のある丸いキッチンは威圧感もなくまるでピアノがあるような
空間に映えるインテリア兼用にもなりそうですね(^^♪
トクラスキッチン=高いという印象がある方もいらっしゃるかもしれませんが
Bbシリーズなら食洗器付きで定価約100万円のものや付属によってはそれ以下の値段のものも
ありますので是非ご検討されている方はとても親切で丁寧な説明を
いつもしてくださるトクラスの担当の方にお繋ぎできますので仰ってください♪
他にはコーナー引き出しが同時に開けることができるものや
バスルームの足元からでるミスト(これを付けると肌から古い角質が浮いてくるそうです)
またBerryシリーズでは塗装技術を活かし
日本伝統色の微妙なニュアンスの違いを約114色の中から扉を選ぶことができる
シャインカラーというものがあります♪
名前も全て和名で十二単などに使われている色の名前だそうで
私はひと目で利休白茶が気に入りました♪
最近で言うとグレージュでしょうか??
またその色ひとつひとつの詳しい意味や由来が載ったカタログも今回特別にいただきましたので
ぜひ気になる方はイベントにご来場いただいたときにでも
見てみてくださいね(^^♪
今回はトクラスさんのご紹介でした♪
by admin-megumi
ご無沙汰しております!
スタッフの桝本です(^O^)
早いもので次男を出産してから8カ月がたとうとしています。
あっという間に大きくなり、今や貫禄のある太さで一人座りができるようになりました♪
毎日、朝から上の子の幼稚園のお弁当を作って、幼稚園の支度をして、あわただしく出かけていく日々です。
そして、またお迎えに行ってからの夕方の時間からが大忙し!
夕食の準備、お風呂の準備、夕ご飯、お風呂、歯磨き、明日の準備、ねんねの前の絵本の読み聞かせ…
世の中のお母さん、みんな同じようにしているのだろうから、お母さんって本当にすごいなぁと実感w
お父さんの力も借りているので、もちろんお父さんもすごいですよね~( *´艸`)
さてさて、そんなあっという間に過ぎていく日々ですが、私はというと、、、
自宅での在宅ワークをさせて頂きながら、必要な時に次男を連れて出勤するという自由なスタイルで働かせてもらっています(*^-^*)
子どもをおんぶしながら、ミーティングに参加したり、授乳しながらパソコン作業をしたり…。
こんな働き方を認めてくれる山のめぐみ舎のスタッフには本当に感謝です。
山のめぐみ舎はママさんも働きやすい職場になっていると実感しています!
めぐみ舎の女性スタッフがみんなママさんなので、子育てしながら働くことの大変さを理解してくれます。
そのようなスタッフが近くにいてくれて、大きな安心感を持ちながら働くことができて、本当にありがたいです。
イベントでも、スタッフの子どもたちも遊びにきて、お客様に可愛がってもらっていたりするので、優しく見守って下さるお客様へも感謝の気持ちでいっぱいです☆
そんなこんなで、もうしばらく子連れで出勤しますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします( `・∀・´)ノ
そして、ここでお知らせです!
3月24日古民家リノベーション完成見学会 が行われます。
会場は名張市内です。※完全予約制ですので、お電話にてお問合せください(^^)/
参加者の皆さまへごまめさんのパンセット1000円分のプレゼントや、包丁研ぎ無料などのプレゼントがあります♪
ぜひ、いらしてくださいね♪
3月は、毎月第1日曜日に行っているめぐみ舎でのイベントはございませんので、お間違えのないようお気を付けください。