梅雨に入り、だんだんと蒸し暑い日が続いています。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、前回のブログに引き続き総合調査を行った様子をお伝えします。
午後から行ったお家は、敷地がとても広く、母屋の他に庭園や蔵・農機具倉庫など多くの建物がありました。
前回のお家と引き続き、兵庫県から床下インスペクションと伝統耐震診断のために、三重にお越しいただきました!
総勢で6名で総合調査を行いました。
【総合調査】とは…
①古民家鑑定士による「古民家鑑定」
②古民家床下診断士による「古民家床下インスペクション」
③伝統耐震診断士による「伝統耐震診断」
の3つからなる古民家の調査です。
それぞれ資格を持った専門の方が調査し、報告を行います。
古民家の総合調査について気になる方は、下記URLよりホームページを見てくださいね!
古民家の活用をお考えの方(古民家再生協会HP)
他にも床の傾きを測ったり、柱の傾きを測ったりします。
今回のお家は、床を張り替えたり、サッシを取り替えたり、一度少しだけリフォームを行っているようなお家でした。
少し床の傾きや柱の傾きはあったものの、古くからの建具が残っていたり、お庭を丁寧に手入れされていたり、しっかり古民家を感じられるお家でした。
これからリフォームを行っていきますので、お客様の満足の行くようにできるよう頑張っていきます!
また今回のブログを通して、「総合調査してもらいたいわ」「今住んでいる家の状態を知りたいわ」という方がいましたら、ぜひご連絡お待ちしています!
お問い合わせはこちらまで↓
電話:0595-51-8112
メール:info@yama-megumi.com